世界地図シリーズ
大 幅 改 訂
Erik Millstone,Tim Lang 著
大賀圭治
(東京大学名誉教授・日本大学生物資源学部教授)
監訳
中山里美
(日本大学生物資源学部)
・高田直也
((株)大和総研)
訳
発行:丸善株式会社
B5変・130ページ 本体価格2
,
600円 ISBN978-4-621-08120-4
世界の環境問題や健康問題、経済事情を、地図上で国別に色づけ。グラフや写真でも解説。
状況が一目でわかる
「世界地図」シリーズ
最新刊。
現代の複雑な食料問題をわかりやすく解説
◆
複雑かつ広範な現代の世界の食料問題を,世界地図と図表や写真を使って,わかりやすく解説。
◆
本版では,グローバル化が進む世界のフードシステムという観点から体系的に整理。人間以外のエネルギー源とするバイオマス燃料や温室効果ガス,化学肥料など,今話題のトピックスや現代の課題についても記載。
◆
食べ物を巡るさまざまな相互関係の理解に最良の資料。
●世界各地の事情が見開きでわかります。
●それぞれの地域の事情が一目でわかります。
●トピックも充実!
●信頼できる公的機関の統計数値を提示。
★
「食料の世界地図」(初版)
もひきつづき販売中です。
ぜひとも第2版との違いを比較してみてください。
初版の詳細ページはこちら
Part 1 現代の挑戦
1.進行中の問題
2.世界の食料供給
3.不均等な分配
4.環境に対する挑戦
5.水不足問題
6.栄養不足
7.栄養過剰
8.汚染
Part 2 農業
9.農業の機械化
10.工業的家畜生産
11.家畜への飼料の供給
12.動物の病気
13.農業におけるR&D
14.遺伝子組換え作物
15.農薬
16.化学肥料
17.土地利用の農業
18.土地所有権
19.都市型農業
20.漁獲漁業と養殖漁業
21.農業における生物多様性
22.有機農業
23.温室効果ガス
Part 3 貿易
24.貿易の流れ
25.家畜の輸送
26.貿易への補助金
27.貿易紛争
28.貿易への依存
29.フェアトレード運動
Part 4 加工・小売・消費
30.主食
31.食習慣の変化
32.巨大食品加工企業
33.小売の影響力
34.有機食品
35.食品添加物
36.外食
37.ファーストフード
38.アルコール
39.広告とマーケティング
40.市民の影響力
Part 5 統計表:農業/消費
参考資料
索引
組 見 本