![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
原子・分子物理,量子エレクトロニクス / 物性物理 / 素粒子物理 / 原子核物理 / 流体力学, プラズマ物理 / 宇宙・天体物理 / 地球惑星物理 / 生物物理 |
![]() |
●磁気双極子相互作用によるRbボース-アインシュタイン凝縮体スピンの空間構造形成 平野琢也,衛藤雄二郎 ●トンネル効果で回るイオンとその量子効果 野口篤史 ●異種原子光格子時計を用いた精密測定 赤松大輔 ●3回回転対称性と円偏光第2高調波発生 五神 真 ●高出力フォトニック結晶レーザー 野田 進 |
![]() |
●トポロジカル超伝導体:探索と検証の試み 安藤陽一 ●音波で生み出すスピン流 松尾 衛 ●新しい層状構造を有する酸化物イオン伝導体の発見 八島正知,藤井孝太郎 ●電気伝導性酸化物の強誘電構造相転移 山浦一成 ●世界初の有機超伝導トランジスター 山本浩史,須田理行 ●カメレオン発光体の開発 長谷川靖哉 |
![]() |
●エンタングルメントエントロピーとゲージ重力対応 高柳 匡 ●宇宙暗黒物質を探す 山下雅樹 ●格子ゲージ理論におけるグラディエントフローの応用 鈴木 博 ●3次元イジング模型の解と共形ブートストラップ 中山 優 ●ブラックホールのファイアウォールパラドックス 堀田昌寛 |
![]() |
●格子QCDによるバリオン間力の研究の進展 石井理修 ●J-PARC高運動量ビームラインの物理の展望 小沢恭一郎 |
![]() |
●渦・磁場のコスモロジー 吉田善章 ●金融市場の注文の流れは流体と見なせるか? 高安美佐子 ●ITERプラズマを予測する:シミュレーション研究の最前線 福山 淳 |
![]() |
●ソンブレロ銀河中心に潜む巨大ブラックホールの周辺構造 秦 和弘 ●太陽型星のスーパーフレア 野上大作 ●宇宙マイクロ波背景放射(CMB)偏光測定の新時代 羽澄昌史 ●みえてきた惑星形成:巨大惑星系のALMA観測 深川美里 |
![]() |
●地球・月・小惑星の天体衝突過程 荒川政彦 ●大気海洋相互作用研究の新展開:中緯度海洋が大気にもたらす影響 見延庄士郎 ●地震の多様性とその物理的理解 井出 哲 |
![]() |
●膜タンパク質の立体構造解析の現状 神山 勉 ●人工細胞への構成的アプローチ 菅原 正 ●生物科学の未解決問題に対する情報解析のモダンアプローチ 美宅成樹 |
![]() |
![]() |
![]() |